「不定期便」は、お世話になっている方々に不定期で配信しているメール情報です。

過去の不定期便も掲載しておきます。

ご活用ください。

川村雅則「不定期便(最終更新2024年4月1日)」

 

 

目次

2024年4月1日:キャリアに活かす雇用関係論、会計年度任用職員制度・公募問題、物流2024年問題、学生アルバイト問題、その他

 

【1】『キャリアに活かす雇用関係論』関係

(1)『キャリアに活かす雇用関係論』刊行記念トークイベント@紀伊國屋書店札幌本店の記録が配信されています。
https://web.sekaishisosha.jp/categories/1077
■前編 ジェンダーの視点を貫くテキスト
https://web.sekaishisosha.jp/posts/7865
■中編 「働くこと」と「幸せに生きること」が結びつかないのはなぜか
https://web.sekaishisosha.jp/posts/7866
■後編 幸せに生きるための労働条件は私たちがつくる
https://web.sekaishisosha.jp/posts/7867

「後編」では、職場の労働組合の取り組みについても言及しています。どうぞご覧ください。

 

(2)『キャリアに活かす雇用関係論』お詫びと訂正

私の担当章(「第10章 非正規雇用」)に訂正があります。深くお詫び申し上げます。

■『キャリアに活かす雇用関係論』お詫びと訂正
https://sekaishisosha.jp/news/n55930.html

 

【2】会計年度任用職員制度・公募問題

(1)拙稿を公開しました。

■川村雅則「ディーセントワーク概念からみた会計年度任用職員制度」『ガバナンス』第274号(2024年2月号)pp.36-38
https://roudou-navi.org/2024/03/02/20240201_kawamuramasanori/

(2)関連した問題提起です。

■川村雅則「会計年度任用職員の再度任用における公募は必要なのか──ちゃんと調べてちゃんと考えよう」『NAVI』2024年3月14日配信

https://roudou-navi.org/2024/03/14/20240331_kawamuramasanori/

(3)北海道新聞でもこの問題が大きく取り上げられました。

■「非正規公務員 年収200万円、3年おきに試験「職失う不安常に」 官製の「貧困」、道内は3万人」『北海道新聞』朝刊2024年3月25日付

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/991341/
https://twitter.com/doshin_kurashi/status/1772066340850856256

記事/記者氏への応援メッセージはこちらから。
https://www.hokkaido-np.co.jp/inquiry/

 

【3】物流2024年問題

■川村雅則「インタビュー 「規制緩和」がもたらしたトラックドライバーたちの過酷な現状 ──物流2024年問題と労働組合への期待」『Posse』第55号(2023年12月号)pp.8-19

https://roudou-navi.org/2024/03/27/20231228_kawamuramasanori/

 

【4】学生アルバイト問題

■川村雅則「労働法・労働組合を学ぶ教育実践の提起──大学生のアルバイト実態等に基づき」『建設政策』第214号(2024年3月号)pp.40-44
https://roudou-navi.org/2024/03/01/20240315_kawamuramasanori/

■「(若者BOXワイド)”働く意味”考えるきっかけに/北海学園大学川村雅則ゼミ 毎年学生とアルバイト白書作成」『しんぶん赤旗』朝刊2024年3月10日付
https://roudou-navi.org/2024/03/11/20240310_kawamuramasanori/

 

【5】ウェブサイトを移設中

■川村雅則(北海学園大学)のウェブサイト
https://sites.google.com/hgu.jp/kawamuramasanori/home

 

【6】公務非正規関連の報道やコンテンツなど

■東京都スクールカウンセラーが大量の「雇い止め」 継続して働きたいのに2割超の250人が公募試験で不採用 都は基準を開示せず
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/82467/

■16年間も働いたのに突然、雇い止め…「就職氷河期世代が切り捨てられた」スクールカウンセラーの嘆き

https://www.tokyo-np.co.jp/article/318318

■〈社説〉会計年度の任用 格差と矛盾の解消を急げ/信濃毎日新聞デジタル
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024030100140

■はむねっと発足3周年 ハイブリッド集会 あきらめずに声をあげよう!全国の公務非正規労働者よ!新しい、わたしたちの未来をつくろう!
https://nrwwu.com/events/2500/

 

■安田真幸「「2024 ILO専門家委員会報告書」で、大きな前進!!」『NAVI』2024年3月3日配信
https://roudou-navi.org/2024/03/03/20240301_yasudamasaki/

■「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313253/1

■松崎真介「コロナ禍での会計年度任用職員の組織化実践」『学習の友』第846号(2024年2月号)pp.50-53
https://roudou-navi.org/2024/03/26/20240201_matuzaki-shinsuke/

■熊本県の「公契約条例」ってなに? 【熊本県】イマコレニュース チャンネル登録者数 1.69万人
https://www.youtube.com/watch?v=Iuzbdp_YOok

 

 

 

 

2024年2月22日:キャリアに活かす雇用関係論、学生アルバイト・ワークルール、非正規公務員・官製ワーキングプア、その他NAVIコンテンツ

 

【1】『キャリアに活かす雇用関係論』関係

(1)トークイベントの記録

1月21日に札幌の紀伊國屋書店にて、駒川智子さん(北大)、金井郁さん(埼玉大)、川村(北海学園大)が参加して、刊行記念トークイベントが開催されました。

そのときの記録が世界思想社の担当者によって作成され、本日より3週にわたって配信されます(最終配信日は、国際女性デー!)。

どうぞお読みください。

 

「幸せな職業生活を自分の手でつかむために」

https://web.sekaishisosha.jp/posts/7865

2月22日(木)前編:ジェンダーの視点を貫くテキスト

3月01日(金)中編:「働くこと」と「幸せに生きること」が結びつかないのはなぜか

3月08日(金)後編:幸せに生きるための労働条件は私たちがつくる

 

(2)出版記念シンポジウム

3月2日、出版記念シンポジウム『キャリアに活かす雇用関係論』を読んで・使う―ジェンダー視点を貫く授業のご案内です。

ぜひご参加を。

https://www.ocha.ac.jp/event/d014268.html

日時:2024年3月2日(土)15:00~17:00(14:30開場)

場所:お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ 2階 多目的ホール(正門右横の建物です)

会場参加およびオンライン配信(Zoom)

参加費:無料

 

(3)インタビュー記事

インタビューというかたちで本書を紹介する機会に恵まれました。#ジェンダー という軸で編まれた共著。多くの方に読まれることを願います。

■「企業男女格差どう解消」『北海道新聞』朝刊2024年2月4日付

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/971274/

 

(4)3月14日、読書会が開催

■札幌エルプラザ情報センター主催事業「すべての人の働き方のための読書会『キャリアに活かす雇用関係論』を読む」

札幌エルプラザ情報センター主催事業「すべての人の働き方のための読書会『キャリアに活かす雇用関係論』を読む」

 

 

 

【2】アルバイト白書、学校で労働法・労働組合を学ぶ

(1)白書づくり、終了!

最後は、札幌市議会各会派に要請活動を実施。多くの議員と直接お話ができました。

■川村雅則ゼミナール『北海学園大学 学生アルバイト白書2023(連載7)』2024年2月15日

川村雅則ゼミナール『北海学園大学 学生アルバイト白書2023(連載7)』

 

 

(2)労働組合を学ぶのに適したコンテンツがまた一つ誕生

さっぽろ青年ユニオンの皆さんのご協力で下記のコンテンツをゼミで作成(感謝)。ご活用ください。

■川村雅則ゼミナール「(学校で労働法・労働組合を学ぶ)さっぽろ青年ユニオンに聞いてみよう 労働組合ってどうすごいんですか?」『NAVI』2024年1月17日配信

川村雅則ゼミナール「(学校で労働法・労働組合を学ぶ)さっぽろ青年ユニオンに聞いてみよう 労働組合ってどうすごいんですか?」

 

(3)調査結果が大学の新聞会により報じられる

北海学園Ⅰ部新聞会が調査結果の一部を記事化してくれました(感謝)

■「確認しよう、ワークルール」北海学園Ⅰ部新聞会 2024年2月15日 00:02

https://note.com/lucky_minnow287/n/n91d067908a2e

 

 

 

【3】官製ワーキングプア問題関連

(1)議員なりきりシリーズ、総務省調査データの分析

NPO法人官製ワーキングプア研究会主催の連続講座が盛会のうちに終了。

講座にあわせて作成したコンテンツ2点を送ります。

■川村雅則「自治体議員になったつもりで非正規公務員問題を市長に質問してみました(思考実験)その2」

川村雅則「自治体議員になったつもりで非正規公務員問題を市長に質問してみました(思考実験)その2」

 

■川村雅則「(暫定版)総務省・会計年度任用職員制度等の2023調査データの集計」『NAVI』2024年1月15日配信

川村雅則「(暫定版)総務省・会計年度任用職員制度等の2023調査データの集計」

 

運動の力で公募制をやめる自治体が増えてきているようです。

当たり前と言えば当たり前の動きですが、より一層後押ししていきましょう。なりきりシリーズも頑張ります。

 

このことに関連して、『月刊ガバナンス』2024年2月号に下記の原稿を書きました。

公募関連業務はブルシットジョブでは? と問題提起しました。お近くにあればご笑覧を。

■川村雅則(2024)「ディーセントワーク概念からみた会計年度任用職員制度」『ガバナンス』第274号(2024年2月号)pp.36-38

https://shop.gyosei.jp/products/detail/11855

*3月以降に公開可の許可をいただいております

 

(2)大量離職通知書を作成・提出させる取り組み

首都圏での取り組みに続き、北海道と道内35市に対して、大量離職通知書の提出を要請する文書を送りました。

大量離職通知書とはなんぞや、という趣旨など含めて、記事をお読みください。労働組合ならびに議員の皆さんは、ご自身のマチのご確認ならびに問題の追及を。

■「なくそう! 官製ワーキングプア」集会実行委員会「大量離職通知書提出について(要請)」『NAVI』2024年1月21日配信

■川村雅則「北海道及び道内35市に対して大量離職通知書の提出を要請しました」『NAVI』2024年1月24日配信

このようなことに取り組んでいるのは、下記のような現実があるからです。下記で取り上げられているのは、国の非正規公務員ですが、地方の非正規公務員も一緒です。言うまでもなく、私たちの住む札幌市も同様です。

 

■「年度末は雇い止めのピンチ!ベテラン「非正規公務員」の経験が失われるのは「市民の損失」と決死の訴え」『東京新聞』2024年1月23日 06時00分

■非正規公務員、相次ぐ雇い止め 自治の現場で変わらぬ処遇<現場から 統一地方選2023>『北海道新聞』2023年4月4日 17:29(4月4日 23:42更新)

 

 

(3)なくそう官製WP関連情報の提供

■「日本図書館協会正規雇用職員に関する委員会」主催、NPO法人官製ワーキングプア研究会共催で、非正規雇用職員セミナー「自分を守るための法律と制度~非正規の労働問題~」が開催

日本図書館協会 非正規雇用職員に関する委員会

https://www.jla.or.jp/committees/tabid/805/Default.aspx

非正規雇用職員セミナー「自分を守るための法律と制度~非正規の労働問題~」(2024年3月5日開催)

https://www.jla.or.jp/Portals/0/data/iinkai/seisakukikaku/20240305seminar.pdf

https://forms.gle/rcVjiwnBsFC51Vnt6

 

■2024・3・17(日)★13時スタート★

はむねっと発足3周年 ハイブリッド集会 あきらめずに声をあげよう!

全国の公務非正規労働者よ!新しい、わたしたちの未来をつくろう!

はむねっと発足3周年 ハイブリッド集会 あきらめずに声をあげよう!全国の公務非正規労働者よ!新しい、わたしたちの未来をつくろう!

 

■熊本教育ネットワークユニオン「ユニオン通信 」2024年2月17日号

https://kenu2015.hatenablog.com/entry/2024/02/21/173959

 

 

(4)旭川非正規公務員調査報告

暫定版で配信していた下記の拙稿が確定版となりました。

■川村雅則「旭川市非正規公務員(会計年度任用職員)調査報告──制度と労働条件の概要」『北海学園大学経済論集』第71巻第3号(2023年12月号)pp.37-54

あらためて、ご笑覧/ご活用ください。

 

 

【4】その他NAVIコンテンツ

(1)過労死防止啓発授業に関する記事を配信

■川村雅則「過労死等防止に関する啓発授業の実践報告(2024年1月)」『NAVI』2024年1月12日配信

川村雅則「過労死等防止に関する啓発授業の実践報告(2024年1月)」

■水野谷武志「過労死防止啓発授業のご報告」『NAVI』2024年1月12日配信

水野谷武志「過労死防止啓発授業のご報告」

(2)公契約運動に関する原稿執筆

■川村雅則「旭川市発注工事に従事する労働者の賃金調査の再整理」『建設政策』第213号(2024年1月号)pp.36-40

川村雅則「旭川市発注工事に従事する労働者の賃金調査の再整理」

 

(3)物流2024年問題を考える動画コンテンツ

HTBイチオシで放送された番組。物流2024年問題を考えるのに適しています。

■「物流2024年問題」4月から始まる物流の働き方改革 物流の現場は? 札幌ー釧路往復に密着

https://www.htb.co.jp/news/archives_24897.html

私も少しコメントしているもよう。

 

(4)「お仕事小説」ブックガイド シリーズ

田中綾とゼミ生たちによる作品。順調な配信ぶり。

■田中綾とゼミ生たち 「お仕事小説」ブックガイドその13

紙木織々『それでも、あなたは回すのか』新潮文庫nex、2020年

田中綾とゼミ生たち 「お仕事小説」ブックガイド その13

 

(5)公務労働の現状を知るコンテンツ

■原田賢一「公務労働の現場から その2 ~地方分権が地方にもたらしたものは~」

原田賢一「公務労働の現場から その2 ~地方分権が地方にもたらしたものは~」

 

(6)非正規問題への労働組合による貴重な取り組み

■京都放送労働組合「再雇用組合員要求通り雇用延長実現/派遣先・京都放送への直用化 通算11人目」

京都放送労働組合「再雇用組合員要求通り雇用延長実現/派遣先・京都放送への直用化 通算11人目」

 

 

 

2024年1月2日:学生アルバイト・ワークルール、労働教育コンテンツ、2024労働時間規制、会計年度任用職員、労働企画

 

【1】学生アルバイト、ワークルール教育

連載5,6を書き上げました。

■川村雅則ゼミナール『北海学園大学 学生アルバイト白書2023(連載5)』『NAVI』2023年12月29日配信

川村雅則ゼミナール『北海学園大学 学生アルバイト白書2023(連載5)』

■川村雅則ゼミナール『北海学園大学 学生アルバイト白書2023(連載6)』『NAVI』2024年1月2日配信

川村雅則ゼミナール『北海学園大学 学生アルバイト白書2023(連載6)』

 

ワークルール教育──何を目的とするか、何を扱うか、誰が担うかなどで意見は分かれるでしょうし、私も自分の考えはありますけれども、さしあたりは、学生・若者の現状に基づきながら組み立てていきたいと思います。

そして、ワークルール教育推進のための環境整備を目指してみます。

 

(参考)道幸哲也(2020)『ワークルール教育のすすめ──教える責任と学ぶ覚悟』旬報社

https://www.junposha.com/book/b510430.html

 

 

【2】労働時間規制に関する2024年問題

物流の2024年問題などを書きました。

■川村雅則「労働時間規制に関する2024年問題と私たちの課題」『NPO法人いのちと健康をまもる北海道センターにゅーす』第469号(2024年1月1日号)

川村雅則「労働時間規制に関する2024年問題と私たちの課題」

(以下は目次のみ)

■「規制緩和」がもたらしたトラックドライバーたちの過酷な現状
──物流2024年問題と労働組合への期待
川村雅則(北海学園大学教授)
POSSE vol.55(特集:物流危機を救うのはAIと規制緩和か?)

https://info1103.stores.jp/items/6584f126dfae5d0c1f873c72

■川村雅則(2023)「2024年問題とトラック運転者の労働時間規制・法制度をめぐる問題」『都市問題』第114巻第10号(2023年10月号)pp.11-16

https://www.timr.or.jp/cgi-bin/toshi_db.cgi?mode=kangou&ymd=2023.10

 

 

【3】労働教育コンテンツ

働くことを考える/働くことと向き合うコンテンツをあれこれいただいております。一部をご紹介。

■道労連「「今日ストライキだから」〜 組合活動はそんなに好きじゃないけれど、今できることをやらないと絶対に後悔する。だから #ストライキやってみた

道労連「「今日ストライキだから」〜 組合活動はそんなに好きじゃないけれど、今できることをやらないと絶対に後悔する。だから #ストライキやってみた」

 

■田中綾とゼミ生たち 「お仕事小説」ブックガイド その7/青木祐子『これは経費で落ちません! ~経理部の森若さん~』集英社オレンジ文庫、2016年

田中綾とゼミ生たち 「お仕事小説」ブックガイド その7

 

 

【4】会計年度任用職員・非正規公務員問題

■NPO法人官製ワーキングプア研究会主催「2023年度 冬講座 官製ワーキングプア問題連続講座(2024年1,2月)」

NPO法人官製ワーキングプア研究会主催「2023年度 冬講座 官製ワーキングプア問題連続講座(2024年1,2月)」

■非正規公務員の雇用安定を考える懇談会「2022年度会計年度任用職員の離職状況等整理表(埼玉県内18自治体)」

非正規公務員の雇用安定を考える懇談会「2022年度会計年度任用職員の離職状況等整理表(埼玉県内18自治体)」

■佐賀達也「ジェンダー平等の視点から会計年度任用職員の処遇改善と組織化にとりくむ意義と責任」『月刊全労連』第322号(2023年12月号)

佐賀達也「ジェンダー平等の視点から会計年度任用職員の処遇改善と組織化にとりくむ意義と責任」

■非正規公務員当事者団体・VOICESがアンケート調査を実施中(2024年1月13日まで)

 

 

【5】2024年1月のその他の労働企画

■幸せな職業生活を自分の手でつかむために――『キャリアに活かす雇用関係論』刊行記念トークイベント(1月21日)

https://store.kinokuniya.co.jp/event/1701080478/

(リンク先より)

開催場所:紀伊國屋書店札幌本店1階インナーガーデン
開催日時:2024年1月21日(日)14:00開演 13:30開場(~15:30終了)
参加方法:入場無料 直接会場へお越しくださいませ。

 

■日本労働弁護団 北海道ブロック「無くせ非正規!目指せ無期雇用!!非正規雇用問題を考える会(1月29日)」

日本労働弁護団 北海道ブロック「無くせ非正規!目指せ無期雇用!!非正規雇用問題を考える会(1月29日)」

(リンク先より)

【日時】2024年1月29日(月)午後6時30分から

【対象】非正規雇用問題に興味・関心のある方はどなたでもご参加いただけます。

【場所】北海道自治労会館 3階 中ホール 札幌市北区北6条西7丁目5-3

【参加方法】参加申込不要、参加費無料

主催:日本労働弁護団 北海道ブロック

 

 

今年もよろしくお願いします。

 

Print Friendly, PDF & Email

情報配信の最新記事8件

>北海道労働情報NAVI

北海道労働情報NAVI

労働情報発信・交流を進めるプラットフォームづくりを始めました。

CTR IMG