京都放送労働組合「再雇用組合員要求通り雇用延長実現/派遣先・京都放送への直用化 通算11人目」

民放労連 京都放送労働組合から、あらたなレポートをいただきました。どうぞお読みください。

 

再雇用組合員要求通り雇用延長実現(2024年2月15日)

 

注:組合員の雇用延長を求める支援集会(2024年2月7日)。支援集会の後、問題解決を求め、集会参加者とともに会社側へ申し入れを行う。申し入れには、京都放送労組のほか、民放労連・藤井書記長、京都総評・梶川議長など民放労組や地域の単産・単組から多数の仲間が参加。

 

組合は、この1か月間再雇用組合員の雇用延長闘争を闘ってきました。ようやく2月13日会社と雇用延長を実現する覚書に調印しました。

該当者は、「こんなにみなさんが支援してくれたことに感謝している。京都放送労組の強さが改めてわかった。職場や民放労連・地域の仲間のみなさんにお礼を言いたい」と顔をほころばせていました。

去年の12月末に延長要求(再雇用65歳2月契約終了後も雇用を延長したい)をだしたところ会社は、ことし1月11日に「(回答は)むずかしい」と拒否。理由は、「人事権は会社の専権事項。シニアの雇用は65歳迄。職場を合理化する」

これに対し組合は、65歳以上の雇用延長の闘いは初めてのことから、交渉や情宣活動のほか社長交渉・街頭宣伝など12の取り組みを決めました。1つ1つ取り組む中で、中でも社長宛の抗議電は、28組合集中。2月7日の支援集会には50名の仲間が参加。この闘いで潮目が変わりました。8日の交渉で会社は、「別途交渉していた70歳の制度案(制度発足が4月。このため再雇用組合員の2月契約終了が制度外となっていました)と問題となっている再雇用組合員の雇用延長は別途考えたい」と解決の意思を示しました。

そして13日、該当者の配属職場も合意。雇い止め2週間を前に組合の要求通り初の65歳から1年延長(有期雇用)を勝ちとりました。

組合は、「労働組合の原則(・本人の決意・職場の支持・産業別と地域の支援)を守った。運動と世論を高めることが勝利にむすびついた」と総括しています。

 

派遣先・京都放送への直用化 通算11人目(2024年1月20日)

京都放送労組は、構内スタッフの雇用確保・安定を求めての格差是正の闘いに不断に力を入れています。

去年12月に派遣社員組合員が3年の期間終了後に派遣先・京都放送への直接雇用要求しました。

会社は、組合と調印した労働協約(組合が直用の要求をすれば応じる。全国でも稀有な協約)に沿って今月19日回答。覚書に調印しました。

組合員は、「京都放送へきてまさか雇用されるとは思ってなかった。夢のような話。組合には感謝しています」と喜んでいました。

2011年から始まった直用化実現は、今回の直用化で通算11人目となりました。ことしは、さらに4名の派遣社員組合員が次々と直用化の要求を提出する予定です。このように直用化が当たり前となっている京都放送では、近い将来無期雇用転換も含めて構内スタッフ(非正規労働者)のいない職場にしていくことにしています。

 

 

 

京都放送労働組合「全国初!派遣社員が無期雇用転換」『NAVI』2023年10月27日

京都放送労働組合「格差是正の闘い、派遣先直用化と無期雇用転換社員の実現」『NAVI』2023年2月23日

 

 

Print Friendly, PDF & Email
>北海道労働情報NAVI

北海道労働情報NAVI

労働情報発信・交流を進めるプラットフォームづくりを始めました。

CTR IMG