反貧困ネット北海道では、公務非正規(非正規公務員、公共民間労働)問題を考える連続学習会を2022年度に実施しました。
公務非正規問題に取り組んでいると、地方議会のあり方に疑問を持つことが少なくありません。行政の監視機能、地域課題の調査や政策立案機能、議員相互間の討議──いずれも、議会のあるべき姿がまとめられた「議会基本条例」でよく目にするフレーズですが、これらは果たして実現しているのだろうか、いや、そもそも、議員によって追求されているのだろうか。そのような思いを持つことも残念ながら少なくありません。
とはいえ私たちは、議会不信をあおるものではありません。むしろ、問題意識をもって奮闘されている議員と交流しながら、議会の問題を共有し、議会のあり方を一緒に考えていきたいと思います。
第1回 地方議会のあり方とあわせて考える公務非正規問題 学習会は、自らが非正規公務員としての就労体験をもつ議員お二人を講師に開催します。
■講師 :
・くましろちかこさん(石狩市議会議員、官製ワーキングプア研究会会員)
・江川あやさん(旭川市議会議員)
■コーディネーター:川村雅則(北海学園大学、研究会理事)
■日時 :11月27日(月)18時~
■主催 :反貧困ネット北海道
■共催 :NPO法人官製ワーキングプア研究会
■会場 :北海学園大学D501、オンラインの併用
■資料代:無料
■要事前申し込み。
対面参加は、会場の都合上、先着20名まで。
申し込みは下記よりよろしくお願いします。
資料作成の都合上、申し込みは当日(11月27日)朝8時までにお願いします。
・坂本勇治「根室市の会計年度任用職員制度と労働組合の取り組み」『NAVI』2022年11月26日配信
https://roudou-navi.org/2022/11/26/20221121_hanhinkonnethokkaido-2/
・川村雅則「会計年度任用職員制度の公募制問題と、総務省調査にみる北海道及び道内35市の公募制導入状況」『NAVI』2022年11月23日配信
https://roudou-navi.org/2022/11/23/20221121_hanhinkonnethokkaido/
・吉田雅人「会計年度任用職員制度導入後の実態」『NAVI』2022年10月14日配信
https://roudou-navi.org/2022/10/14/20220912_hanhinkonnethokkaido/
・川村雅則「自治体の新たな非正規公務員制度問題」『NAVI』2022年7月31日配信
https://roudou-navi.org/2022/07/31/20220707_hanhinkonnethokkaido/
・神代知花子「石狩市の非正規公務員問題と問題解決に向けた議員活動」『NAVI』2022年7月31日配信
https://roudou-navi.org/2022/07/31/20220707_hanhinkonnethokkaido-2/